OCEANS

SHARE

①【開会式】
史上初“スタジアム外”での開催!



開会式は、オリンピックの歴史上初めてスタジアム以外の場所で開催される。会場となるのは首都パリを流れるセーヌ川。選手たちは船に搭乗して川をパレードしたあと、エッフェル塔を望むトロカデロ広場へと向かい、式典やショーが行われる予定だ。
【放送情報】
7月27日(土)
・NHK総合:午前1:00~(まもなく開会式)/午前2:25~(開会式)
・NHK Eテレ:午前2:25~(手話・解説放送)
・テレビ朝日系列:午前8:00〜11:00(パリオリンピック 開会式スペシャル)

②【サッカー】
男子ブラジル代表が未出場の波乱!



男子・女子サッカーは、ひと足さきに開会式より前の7月25日から8月9日(金)にかけて開催。男子は4チームずつの4組に分かれてグループステージを戦い、各組の上位2チーム(計8チーム)がノックアウトステージ(決勝トーナメント)に進む。

今大会ではフランス、アルゼンチン、スペインといった強豪国が出場するなか、オリンピック2連覇中のブラジルは予選で敗退のため未出場となっている。
advertisement

日本代表は、東京2020を4位で終えた雪辱を果たすべく、エースである細谷真大、背番号10の斉藤光毅、キーパーの小久保玲央ブライアンらがピッチに立ち、表彰台を目指す。

女子サッカーで2012年ロンドン大会以来となるメダルを目指す「なでしこ ジャパン」の戦いも見逃せない。
【放送情報】
7月28日(日)
日本男子 予選ラウンド(グループD)/対マリ
・TBS系列:3:30〜6:00
・NHK BS: 3:50〜6:00

日本女子 予選ラウンド(グループD)/対ブラジル
・フジテレビ系列: 23:40〜翌2:10

7月31日(水)
日本男子 予選ラウンド(グループD)/対イスラエル
・日本テレビ系列:3:35〜6:00
・NHK BS:3:50〜6:00
・BS日テレ 4K:4:00〜6:00

8月8日(木)
男子3位決定戦
・NHK総合:23:50〜翌2:00
・NHK BSP4K:23:50〜2:00

8月9日(金)
女子3位決定戦
・NHK総合:22:00〜0:00
・NHK BSP4K:22:00〜0:00

8月10日(土)
男子決勝
・NHK総合:0:50〜3:00
・NHK BSP4K:0:50〜3:00

女子決勝
・NHK Eテレ:23:50〜2:00

③【バスケ】
48年ぶり自力出場、ドリームチームにも注目!



続いては男子・女子バスケ。7月27日(土)〜8月10日(月)に開催される。

男子は12チームが出場。それぞれ4チームずつの3グループに分かれて予選ラウンドを戦う。各グループの上位2チームと、3位のチームから成績の良い2チームの合計8チームが決勝トーナメントに進出する。決勝トーナメントでは、準々決勝、準決勝、3位決定戦、決勝が行われる。

48年ぶりの自力五輪出場となった男子日本代表。NBAプレイヤーの八村 塁、元NBAの渡邊雄太がチームを牽引する。予選リーグではW杯優勝国ドイツや身長223cmという驚異的な高さを持つビクター・ウェンバンヤマを有するフランス代表などと予選リーグで激突。

男子は4連覇、女子は7連覇中の強豪国アメリカの戦いぶりも気になるところ。男子はNBAでも圧倒的な実力をもち、“キング”の愛称で知られるレブロン・ジェームズやステフィン・カリーなどスター軍団を結成。ドリームチームの躍動から目を離すな!
放送情報
日本男子 予選ラウンド(グループB)/対ドイツ
7月27日(土)
・NHK総合:20:20〜20:55
・NHK Eテレ:20:55〜22:00
・NHK総合:22:00〜22:15
・NHK BSP4K:22:00〜22:15

7月30日(火)
日本女子 予選ラウンド(グループC)/対アメリカ
・NHK総合:午前3:50〜5:45
・NHK BSP4K:午前3:50〜5:45

7月31日(水)
日本男子 予選ラウンド(グループB)/対フランス
・NHK総合:午前0:05〜2:00
・NHK BSP4K:午前0:05〜2:00

日本8月1日(木)
女子 予選ラウンド(グループC)/対ドイツ
・テレビ朝日系列:17:30〜19:50

8月2日(金)
日本男子 予選ラウンド(グループB)/対ブラジル
・フジテレビ系列:17:45〜19:54

8月4日(日)
日本女子 予選ラウンド(グループC)/対ベルギー
・BS日テレ 4K:18:00〜19:45

8月11日(日)
女子決勝
・NHK総合:22:20〜翌0:30
・NHK BSP4K:22:20〜翌0:30

8月12日(月)
男子決勝
・NHK総合:0:30〜2:30
・NHK BSP4K:0:30〜2:30
3/4

④【卓球】
混合ダブルスの2連覇に高まる期待



卓球競技は開会式翌日の7月27日(土)から8月10日(土)までの15日間に渡り開催される。男子・女子シングルス、男子・女子団体に加え、混合ダブルスの5種目でメダル争いが繰り広げられる。

東京2020オリンピックで初採用となった混合ダブルスで水谷 隼と伊藤美誠が日本卓球史上初の金メダルを獲得し、注目度がさらに高まった卓球競技。7月30日(火)の混合ダブルスで、日本勢の2連覇に期待がかかる。

また、平野美宇、張本兄妹ら日本勢が、圧倒的なメダル獲得数を持つ中国代表にどこまで戦えるか注目だ。
【放送情報】
7月30日 (火)
3位決定戦、決勝/混合ダブルス 
・NHK総合:20:25〜20:55
・NHK Eテレ:20:55〜22:00
・NHK総合:22:00〜22:30
・NHK BSP4K: 22:00〜22:30
advertisement

8月3日(土)
女子3位決定戦/女子シングルス
・TBS系列:20:00〜23:00
・NHK BS:20:25〜22:30
・BS-TBS 4K:20:25〜23:00

8月4日(日)
男子3位決定戦/男子シングルス
・NHK Eテレ:20:25〜21:00
・NHK総合:21:00〜22:30
・NHK BSP4K:22:00〜22:30

8月9日(金)
男子3位決定戦、決勝/男子団体
・NHK総合:16:50〜18:45
・NHK Eテレ:18:45〜19:30
・NHK総合:19:30〜20:00

8月10日(土)
女子3位決定戦、決勝/女子団体
・日本テレビ系列:16:30〜20:00
・NHK BS:17:00〜20:00
・日本テレビ系列:22:00〜翌2:00

⑤【体操競技】
日本の“お家芸”炸裂なるか!



体操競技は、男子では、ゆか、あん馬、つり輪、跳馬,、平行棒、鉄棒の6種目、女子では、ゆか、段違い平行棒、平均台、跳馬の4種目があり、種目別と、すべての器具を用いる個人総合、団体総合が開かれる。

再注目は、2012ロンドン大会の内村航平から日本代表が3連覇中の体操男子個人総合だろう。また、東京大会、個人総合と鉄棒で2冠を成し遂げた橋本大輝にもメダル獲得に期待がかかる。
【放送情報】
男子団体決勝
7月30日(火)
・NHK 総合:0:25〜3:15
・NHK BSP4K:0:25〜3:30

7月31日(水) 
女子団体決勝
・NHK Eテレ:1:10〜2:00
・NHK総合:2:00〜3:15
・NHK BSP4K:2:00〜3:15

8月1日(木)
男子個人総合決勝
・NHK BS:0:25〜3:05
・日本テレビ系列: 0:30〜3:45

8月2日(金)
女子個人総合決勝
・NHK 総合:1:10〜3:15
・NHK BSP4K:1:10〜3:15
4/4

次の記事を読み込んでいます。