OCEANS

SHARE

① 動きやすさが魅力の定番「メンズ・バギーズ・ジャケット」

「メンズ・バギーズ・ジャケット」2万2000円/パタゴニア(パタゴニア日本支社 カスタマーサービス 0800-8887-447)

「メンズ・バギーズ・ジャケット」2万2000円/パタゴニア(パタゴニア日本支社 カスタマーサービス 0800-8887-447)


きのっち 最初におすすめしたいのが、パタゴニア春夏の定番「メンズ・バギーズ・ジャケット」です。世にいう、スイングトップですね。丈は短めで襟付き。シンプルなデザインで、20代〜70代の幅広いお客様に愛用いただいています。 

袖はラグランスリーブになっており、肩や腕が動かしやすいのが特徴のアウターです。 



ショーティー この袖の作りなら、僕みたいに肩幅があっても着やすいんですよ。以前は、リブだった袖口や裾も数シーズン前からギャザーになってます。伸縮性が出た分、さらに動きやすくなりましたね。 
advertisement

ちなみに、僕の身長は181センチで着用サイズはL。形がきれいなのでジャストで着ることをおすすめします。



―― バギーズ・ジャケットの素材は何ですか? 

きのっち ネットプラスという、廃棄された漁網をリサイクルしたナイロンを使っていて強度があります。環境を守るメッセージが込められているのも、このジャケットのポイントですね。 

ポケットがハンドウォーマーになっているので寒い日は手が温められますし、ギャザーになった袖は風の侵入を防いでくれます。まだ朝晩は冷える日もあるので、重宝する1枚だと思います。

カラーはクラッシクタン、インクブラック、コニファーグリーンの3色展開。

カラーはクラッシクタン、インクブラック、コニファーグリーンの3色展開。


―― 長いシーズン着られそうですね! 

きのっち 春夏のアイテムですが、インナー次第では1年中、着られるジャケットだと思います。1度購入いただければ、20〜30年と持つ耐久性もありますよ。 

ショーティー 黒は毎年定番色として登場しますが、他の色は定期的にラインナップが変わります。

きのっち ショーティーが着ている緑は「コニファーグリーン」と言って、針葉樹から着想を得たカラーです。黒とはまた雰囲気が変わり、よりカジュアルなシーンに似合うと思います。


3/4

② 出張からアフター5まで活躍「メンズ・ゴー・トゥ・シャツ」

「パタゴニア メンズ・ゴー・トゥ・シャツ」1万2100円/パタゴニア(パタゴニア日本支社 カスタマーサービス 0800-8887-447)

「メンズ・ゴー・トゥ・シャツ」1万2100円/パタゴニア(パタゴニア日本支社 カスタマーサービス 0800-8887-447)


きのっち 次に紹介するのが「メンズ・ゴー・トゥ・シャツ」です。製品名には「このシャツを着て「外に出よう!」という意味が込められており、オフィスワークからアフター5までぜひ使ってほしい1枚です。 

ショーティーが着用しているのは、ソリッドな印象の青。これなら、ビジネスシーンにも似合うはずです。



ショーティー いま僕が着ているのがLサイズ。仕事で着るならジャストのサイズを選んだ方がスッキリした印象になりますよね。 
advertisement

きのっち ちなみに裾がラウンドしてるので、パンツにタックインも可能です。 

―― 生地がサラサラしていますね。 

ショーティー そうなんですよ。ポリエステルが入ってるのでシワになりづらく、乾きやすくて洗濯も楽です。いつ着てもパリっとした印象になるので、出張先に持っていくのもおすすめです。

シワになりにくく乾きやすいシャツは出張の相棒としてもおすすめだ。

シワになりにくく乾きやすいシャツは出張の相棒としてもおすすめだ。


きのっち 「メンズ・ゴー・トゥ・シャツ」は5色展開で、華やかで楽しい柄もあります。ビジネス以外のカジュアルなシーンでは明るいデザインを選んだり、ワンサイズ大きめを選んでもいいと思います。

ショーティー 柄モノは一見アロハシャツのようですが、首元までボタンを閉められるので、開襟シャツとは違うきっちりした印象がありますよ。


4/4

次の記事を読み込んでいます。