OCEANS

SHARE

「ザ イノウエブラザーズ」がTシャツで活動をサポート



改めて、ザ イノウエブラザーズを紹介しよう。

2004年にブランドをスタート。南米のペルー、ボリビアで産出されるアルパカヤーンを使ったニット製品で人気に。

「ファッションの力で世界を変える」という壮大な想いのもとで、ダイレクトトレードの実施やジェンダー差別解消を実践しながら、上質でスマートなウェアを広めている。

「デンマークで行われているソーシャルデザインの概念を実践したくて立ち上げました。世界でも貧しい国といわれるボリビアなどの国ですが、誰かが苦しむビジネスはいらないと感じ、やはり人間同士対等な取引をする、搾取のない関係をつくりたかったんです。

一方、女性が労働に関与しにくい仕組みもなくしたいと、“プロフェッショナルマザー”というシステムによって、女性が得意とする作業をこのブランドで発揮できるようにしています」。

このように、聡さんがトークショーで語ったとおり、まさにSDGsを実践するブランドなのだ。

そんなザ イノウエブラザーズとモーリス・ラクロア、SDGsを重んじる両者が共鳴。



最も注目すべき点は、ブランド初となる「Less Micro Plastic」認証の生地を使用した本コラボTシャツ。コストと技術の両面から、普及が期待される素材でTシャツが生まれたことは理想的といえる。

「海と水の重要さは生命の根本です。今の海の深刻な状況を解決するには今しかない。もう待つことができない問題となっています」と問題意識をもつ井上兄弟の思いをしたためた、プリントデザインを採用。



「Water is life」を胸に「time is now」を背面にプリントし、このアティテュードを表明。我々も胸を張ってきたくなる一枚となった。

こちらは、ポップアップにて「アイコン #タイド」購入者をサポートするためのノベルティとなる。

我々ができる海洋保護のアクションとはなんなのか、今一度考えてみるいい機会となったポップアップイベント。



モーリス・ラクロアの「アイコン #タイド」とザ イノウエブラザーズのコラボが、今後も続くことを期待しつつ、我々も何かアクションをしてみたいところ。

もちろん、この時計を購入して使用することも、その行為のひとつだ。僕らのSDGs活動の、文字どおり「アイコン」となる時計といえるだろう。


[問い合わせ]
DKSHマーケットエクスパンションサービスジャパン
cg.csc1@dksh.com

品田健人=写真 松平浩市=スタイリング 竹井 温(&'s management)=ヘアメイク 高村将司=文

SHARE

次の記事を読み込んでいます。