▶︎すべての写真を見る 「OCEANS Fashion X Talk」とは……
アウトドアシーンだけでなく、日常でもあると便利な「シェルアウター」。
春先にかけてますます活躍しそうなアイテムだけに、このタイミングで購入を考えている人も多いようだ。今回、編集長・原とスタイリスト・菊池さんの元には、シェル選びに関するこんな質問が届いた。
▶︎動画も観てね!
【Question #41】
オン・オフで着られるシェルアウターってなんだ?
[左]原 亮太●OCEANS統括編集長。’79年生まれ。落語好きな愛知県出身者。ついにデュアルライフ実現目前。動画『編集長がログハウスを買ってみた』もあるかも?[右]菊池陽之介●’79年生まれ。スタイリスト熊谷隆志氏に師事し、2004年に独立。最近、ランクル・プラドが納車したのも束の間、長期の北欧出張へ。「早くハンドルが握りたい」。
Q.長く着られる&いろんなシーンで着られるシェルアウターってなんですか?(愛知県・44歳)
ハラ 真冬はダウンとか着るけれど、これからちょっとずつ暖かくなるからね。
キクチ まぁ冬でも東京だったらシェルとインナーダウンがあれば、なんだかんだ寒さは凌げるからね。そのほうが車の運転中や電車に乗ったときに脱ぎ着がしやすくていい。
ハラ 温度調整が簡単にできるからね。
キクチ そうそう。
ハラ レイヤリングするとしたら、どういうシェルを選べばいいのかな?
【Answer】
長く着られるシェルは「ザ・ノース・フェイス」がおすすめ!
キクチ 今回はザ・ノース・フェイスのシェルアウターを用意しました。価格は大体3万円〜3万5000円くらいで買える。
ハラ やっぱりシェルの代表的ブランドだよね。
キクチ 例えばこのシェルは「ハイベント」を使っているシェルアウター。ハラさん、ちょっとタグになんて書いてあるか読んで。
「ノベルティースクープジャケット」3万5200円/ザ・ノース・フェイス(ゴールドウイン カスタマーサービスセンター 0120-307-560)
ハラ なんで俺が読むんだ?(笑)。えーと、『ハイベントはマウンテニアリングからトレッキングまで幅広く活用できる高耐水圧透湿コーティング素材です』……と。要は中に水が入ってきづらく、かつムレにくい素材ってこと。雨の日でも街着にする分にはこれで全然問題ないね。
キクチ へっちゃらだと思います! このくらいのスペックのシェルなら、山でも街でもどこでも使えちゃうんじゃないかな。
ハラ でも、今回は“いろんなシーンで着られる”っていうのもリクエストに入っているんだよね。それって商談とか仕事のシーンも含まれているんじゃないかな。
キクチ それだったら、コレがおすすめ! オン・オフで着られると思う。
ハラ ブランドは同じザ・ノース・フェイスだね。
「ウォータープルーフフィールドジャケット」3万3000円/ザ・ノース・フェイス(ゴールドウイン カスタマーサービスセンター 0120-307-560)
キクチ 昔のマウンテンパーカのディテールがあるシェルアウター。4つポケで、これはフードがしまえるタイプ。
ハラ フードがしまえるっていうのが、いろんなシーンで着るシェル選びのポイントってこと?
キクチ そう。フードがしまえることによって、スーツのときでも嵩張らなくて見栄えがいいし、アウトドアな雰囲気も軽減される。
ハラ 確かにねー。
キクチ スタンドカラーで風を凌げて、防寒機能も申し分ない。それに比翼仕立てになっているのもポイント。ジップが見えるとどうしてもカジュアルな印象になるからさ。機能的なディテールなんだけど、見た目のスッキリ感も演出できる!
ハラ ふむふむ。
キクチ あとは黒を選ぶこと。これはオンでもオフでも着られる一着。
ハラ これもハイベントの2層構造を採用しているから、雨が降っていても着られるね。
キクチ 防水性に優れていて、日常の雨なら問題なし。どんなシェルを買うか悩んでいる人は、こういう一着を選ぶのはどうでしょう。
ハラ 間違いなくいろんなシーンで着られる。長く着られるっていう意味でも、歴史あるブランドだし、メンテナンスすれば着続けられる。
キクチ ザ・ノース・フェイスは修理のサービスもあるから、安心なんだよね。俺も何度か修理しながら着ている。
ハラ 修理のバックアップ体制があるブランドのシェルを選ぶのも長く着るポイントだね。
キクチ そうだね!
2/2