OCEANS

SHARE

CASE.2 どのブランドの白Tを選んだらいいの?


Q. 白Tがどれも同じに見えてしまいます。どのブランドを選べばいいでしょうか?(和歌山県・34歳)

夏スタイルの永遠の定番・白Tシャツ。シンプルなものだけにどのブランドを選べばいいのか悩む人も多いようだ。そこでふたりは、4つのブランドから、3000円以下の“コスパ白T”をピックアップ。

ラインナップは、ユニクロ、無印良品、ギャップ、ヘインズだ。



実際に着比べてみた結果、ひと言に白Tといっても、ブランドごとに個性はさまざまであることがわかった。
advertisement

ハラ 例えばユニクロは化学繊維の良いところを活かしているし、無印良品はオーガニックコットンという天然素材の魅力が出ている。オーガニックコットンのナチュラルな風合いは、デニムなどの天然素材のボトムスと相性がいい。

キクチ そういう意味では、エアリズムのTシャツはナイロン系の素材や機能性素材と相性が良いかもね。

ハラ
 シンプルなアイテムだからこそ、素材やディテールといった、ちょっとの違いで差が出る。実際に見て、着比べてみると、こんなに違いがあるんだもんね。

キクチ どのブランドもこの価格に対してパフォーマンスがすごく高い。

それぞれ違った魅力で優劣はつけられなかったが、以下のような白T選びのポイントが見えてきた。

A. 白T選びで見るべきポイントは3つ。
シルエット。オーセンティックか、今っぽさか。まずはそこから!
素材。暑い時季、見た目だけでなく素材による着心地でも判断を!
ディテール。ポケットやステッチなど、白Tは微差が際立ちます!

ふたりが白Tを着比べた様子は、動画でチェックを!



CASE.3 大人見えする短パンの着こなし方を教えて!


Q. 短パンがイマイチ似合わない気がします。大人な着こなし方を教えてください。NGな短パンスタイルも知りたいです!(千葉県・40歳)
猛暑日が続く今年は、特に活躍シーンが多いショーツ(短パン)。だが、「子供っぽく見えて苦手」「着こなしが上手くいかない」といった悩みも少なくない。

菊池さんがおすすめするのは、以下のような短パンだ。
A. 大人はスラックス見えの短パンを選ぶべし!
キクチ 俺はタック入りでサイドアジャスター付きのタイプをよくはいている。仕事のときは特にそう。短パンでもキレイめなものを選ぶと大人っぽく見えるから。

ハラ 確かにねー。



キクチ 丈は裾が膝にかかるぐらいがベスト。短パンスタイルのときには割とソックスを履くことも多い。足の露出を控えることで、“わんぱく感”が軽減されると思う。

ハラ 短パンってさ、トップスとのバランスが難しいよね。

キクチ トップスを部分的にタックインして、ウエストラインを感じられるようにするといいんじゃないかな。

着こなしのポイントを押さえて、短パンスタイルを楽しもう。


3/3

CASE.4 夏服のポケット不足をどうにかしたい!



Q. 夏はいつもポケットがパンパンです。持ち物は減らせないのですが、どうにかしたいです。(福島県・38歳)

身に着けるアイテムが少なくなる、この時季ならではのお悩みも。

ふたりは夏服のポケット不足を、どう解決しているのだろうか?
A. ポケット代わりになるミニバッグやアウトドアベストがおすすめ。コーディネイトのワンポイントにもなります!

キクチ 俺は結構ミニバッグを使うよ。ポケット代わりになって便利だし、コーデのワンポイントにもなるんだよね。ハラさんは?



ハラ 俺はパタゴニアのウエストポーチをめちゃ使っている。夏はだいたいゆるめのTシャツスタイルだから、ウエストに着けて上からTシャツ被せて隠しちゃう(笑)。
advertisement



キクチ 手ぶらでいたいんだったら、ワークベストやフィッシングベストがおすすめ。最近増えているけど、ポケットがたくさん付いていて便利。

ハラ これはいいよね! 今日はキクチくんと被りまくってるけど、俺もめちゃくちゃベスト着てる。

動画では、ふたりの私物ミニバッグ&アウトドアベストを多数紹介。夏のポケット不足にお困りの人は、ぜひ参考に!



夏ファッションのお悩みは、まだまだ尽きない。ということで、次回は夏小物のお悩み編をお届け予定。こちらもお楽しみに〜!

SHARE