OCEANS

SHARE

ダッドスニーカーのブームで一躍表舞台に

ホカといえば日本ではファッションシーンでお馴染みのブランドだった。折からのダッドスニーカーのブームの波に乗ったのだ。

これを後押しするように新進気鋭のデザイナー、キコ・コスタディノフがランウェイで履かせ、エンジニアド ガーメンツがコラボレーションの相手に指名した。牽引役が「ボンダイ」だった。オールブラックのモデルは飛ぶように売れた。

クッション性、反発性、フィット感すべてが向上した「ボンダイ 8」。7月15日発売予定。2万3100円/ホカ(デッカーズジャパン 0120-710-844)

クッション性、反発性、フィット感すべてが向上した「ボンダイ 8」。7月15日発売。2万3100円/ホカ(デッカーズジャパン 0120-710-844)


そのイメージが先行してしまったけれど、ホカは正真正銘、アスリートのためのシューズだ。

これを証明したのが2010年のハセツネだった。正式名称、長谷川恒男カップといわれる山岳耐久レースのパイオニアだ。このレースで契約選手のルドウィック・ポムレが男子総合優勝を果たし、ニナ・シリッチが女子総合5位に食い込んだ。創業者のひとり、ニコラ・マーモッドも15位に入った。

その後の快進撃はまさに“快進撃”と呼ぶにふさわしいものだ。

2017年にはアイアンマンKONA、翌18年にはUTMBで着用率一位を獲得。そして同年のウエスタンステイツ・100マイルエンデュランスランで契約選手のジム・ウォルムズレーが優勝を飾った。ジムは翌19年の同大会にも出場し、コース最速記録を樹立した。

世界のトップアスリートが名を連ねるホカのアンバサダーに福士加代子さんが加わった。「ボンダイ 8」のキャンペーンにも登場する。

世界のトップアスリートが名を連ねるホカのアンバサダーに福士加代子さんが加わった。「ボンダイ 8」のキャンペーンにも登場する。


100㎞レース、トライアスロン、山岳耐久レース……ホカはありとあらゆるレースを制覇した。当初こそキワモノ扱いされたホカだったが、その実力が証明されると厚底シューズはランナーのためのスタンダードになった。


3/3

次の記事を読み込んでいます。