OCEANS

SHARE

  1. トップ
  2. 憧れのキャンピングカーを人気車のカスタムで。車両サイズ違いで秀作3台

2022.02.06

憧れのキャンピングカーを人気車のカスタムで。車両サイズ違いで秀作3台

白熱する日本のキャンピングカー市場。それに伴い、さまざまなカスタム仕様車も登場している。その中から、個性が滲む3台を紹介!

大サイズ:キャンパー憧れのドイツ代表

メルセデス・ベンツ スプリンター/スプリンターライフ http://sprinterslife.com

メルセデス・ベンツ スプリンター/スプリンターライフ http://sprinterslife.com


メルセデス・ベンツ スプリンター

広いキャビンに整然と必要不可欠なものがビシッと揃っている。乗ればバツグンの乗り心地と安定感のある走りを披露する。

いかにもドイツ車らしく、見事なまでに合理的に作られた、ヴァンライフ愛好家にとっては垂涎の一台なのだけれど、残念ながら正規輸入されていないスプリンターのキャンピングカー。

それを並行輸入で叶えてくれるショップがスプリンターライフだ。
advertisement

5人乗り仕様。ベッド下にも収納がある

5人乗り仕様。ベッド下にも収納がある


サイドオーニングやベッド、キッチン、シンクなどが備わるのは当たり前。この車の魅力はルーフにある。

ボディ横に備わるハシゴを登ると、そこには太陽光発電パネル付きのウッドデッキが! これならバッテリー容量を気にしながら電化製品を使わなくていいし、何より少しリフトアップされたこの車のルーフから眺める景色は最高だ!

天気と景色がいいときは、ここで昼寝したいくらい。

ルーフ上のウッドデッキにはルーフボックスも備えることができる。

ルーフ上のウッドデッキにはルーフボックスも備えることができる。

2/2

中サイズ:フランス代表はポップアップルーフ付き

シトロエン ベルランゴ キャンパーソレイユ/ホワイトハウスキャンパー https://www.whitehousecamper.com

シトロエン ベルランゴ キャンパーソレイユ/ホワイトハウスキャンパー www.whitehousecamper.com


シトロエン ベルランゴ

流行のルーフテントは便利だけど、いちいち車外から出入りしなきゃならない。

家族で出掛けたときなど、車内ベッドとルーフテントに分かれるから、寝るときは一旦お別れになってしまう。

その点、車内から出入りできるポップアップルーフなら、寝る間際までみんなで遊べる。

ノーマルのベルランゴはこんな感じ。

ノーマルのベルランゴはこんな感じ。


そんなポップアップルーフをシトロエンベルランゴに備えたのが、キャンピングカービルダーとして有名なホワイトハウスキャンパーだ。
advertisement

ルーフをパカッと上げれば大人ふたりでも十分寛げるスペースに。

ダンパーで開閉するから誰でも簡単に開閉可能。

ダンパーで開閉するから誰でも簡単に開閉可能。


一方で車内にも大人2人分のフラットベッドが備えられる。しかもこちらは取り外しができ、最大5人まで乗って行ける。

ベッド下はスライド収納になっていて使い勝手もバツグンだ。小さなシトロエン2CVにたっぷり荷物を乗せてバカンスに出掛けるようなフランス人も、この車ならもっとバカンスが楽しめるはずだ。

ベッド下にスライド式ギャレーを備えることもできる。

ベッド下にスライド式ギャレーを備えることもできる。


ちなみにベルランゴと姉妹車であるプジョーのリフターでも、同様のポップアップルーフ付きキャンパー仕様にすることができる。

日本で扱いやすいサイズの輸入車をキャンピングカー仕様にできないかと思っていた人は、検討してみては!?


小サイズ:“軽”をキャンピングカーにした日本代表

ホンダN-VANコンポ/ホワイトハウスキャンパー https://www.whitehousecamper.com

ホンダN-VANコンポ/ホワイトハウスキャンパー www.whitehousecamper.com


ホンダ N-VAN

手頃な価格で維持費も安い軽キャンパー。もし難癖をつけるなら車内が狭いことだけど、ポップアップルーフを備えれば大人4人でも存分にキャンプを楽しめる。

それがホンダN-VANコンポだ。作ったのは上記ベルランゴ同様ホワイトハウスキャンパーだ。

運転席は回転式に。車内ベッド下には冷蔵庫を置ける。

運転席は回転式に。車内ベッド下には冷蔵庫を置ける。


しかもただ眠れるだけでなく、収納もたっぷり。

ベッド下はもちろん、車内上部も有効に使われていて、軽がベースのキャンピングカーとは思えないほどあれこれ積んで行けそうだ。

軽自動車は日本にしかないスモールカーだけど、小さいモノを多機能化するのは、古くはウォークマンを作った日本伝統の技!? 

ポップアップルーフの出入り口近くに電子レンジも収納。

ポップアップルーフの出入り口近くに電子レンジも収納。


車内レイアウトは写真以外にも2タイプあり、シンクを2つ備えたり、収納棚をさらに拡張したり、なんてことも可能。

車内からよじ登るポップアップルーフもあって、なんだか秘密基地にいるみたい。小さいボディに楽しさ満載な一台だ。

籠島康弘=文

SHARE