OCEANS

SHARE

  1. トップ
  2. あそぶ
  3. アプリで「歪み」自動補正も。iPhone「カメラ」を段違いで便利にする方法3選

2019.06.30

あそぶ

アプリで「歪み」自動補正も。iPhone「カメラ」を段違いで便利にする方法3選

当記事は、「東洋経済ONLINE」の提供記事です。元記事はこちらから。

iPhoneで写真を撮るときはちょっとした工夫をすると、見栄えがぐっと上がります(筆者撮影)


初期の頃に比べると多機能化しているiPhoneのカメラだが、ピントを合わせ、シャッターボタンを押すだけで簡単に写真が撮れる特徴はそのまま。シャッター速度や絞り、露出、ISO感度といった細かなパラメーターを意識する必要はなく、カメラになじみのないユーザーでも使いこなすことが可能だ。パノラマ撮影やポートレートモードなど、機能は徐々に増えているものの、シンプルさは健在といえる。

一方で、一歩進んだ撮影をしたいと思ったら、やはりアプリが必要になる。逆に言えば、アプリ次第でさまざまな撮影が可能になるということだ。例えば、一部のスマホには、プレゼン時のスライドを撮ると、自動で台形を補正して長方形に修正してくれる機能が搭載されているが、アプリを導入すれば、iPhoneでも同様のことができる。

アプリは、シャッター音を消して撮影したいときにも便利。日本のiPhoneは、メーカーの自主規制で、シャッター音が強制的に鳴ってしまうが、静かなレストランやプレゼン中などは周りの目が気になり、撮影しづらい。こうしたときにも、シャッター音を消せるアプリを導入するといいだろう。

アプリを追加するだけで、iPhoneのカメラを活用する幅が広がるというわけだ。ここでは、ビジネスシーンで役立ちそうな裏技を紹介していこう。

1. 自動で台形補正が可能な「Office Lens」


会議や講演に参加したとき、大画面に映し出されたパワーポイントのスライドを、資料として撮影しておきたいと思ったことがある人は多いだろう。後から見返すだけでなく、別の資料を作成する際に、撮った写真を使うケースもあるはずだ。ただ、着席した席によっては、スライドに角度がついてしまい、撮った写真が台形に歪んでしまうことが多々ある。

単に見返すだけなら台形のままでもいいが、後で活用するのには、やはりきちんと正面から撮ったような、長方形になっていたほうが見栄えはいい。パソコンの画像補正ソフトで修正するという手もあるが、まとめてやろうとすると、少々手間がかかってしまう。このようなときは、撮ったその場で補正がかかるアプリを使うといいだろう。

オススメなのは、マイクロソフトがリリースしている「Office Lens」というアプリ。「ホワイトボード」「ドキュメント」「名刺」「写真」から項目を選び、カメラを向けると、自動的に画面に映し出された資料を認識する。あとは、通常のカメラと同様、シャッターを切るだけ。撮った写真は自動で補正され、あたかも正面から撮ったかのような形になる。



2/3

次の記事を読み込んでいます。