「人気ショップのゲキ推し注目株」とは……服好きの間では、この店の新作チェックが各シーズンはじまりの恒例行事となっている。そう……青山の裏路地にある名店、レショップだ。
コンセプターの金子恵治さんがセレクトした名品やディレクションに関わったアイテムの数々は、どれも深いこだわりとエピソードが満載。今季はいったいどんな出合いがあるのか。期待を胸に、いざ!
訪れたお店は……
味わい深いレンガビルの1階に佇む同店。右を見れば気鋭東京ブランドや米英の老舗のアイテムが並び、左を見れば希少な古着やヨーロッパのコレクションブランドのアイテムが。コンセプターである金子氏の手により集められたアイテムは、オープン当初から業界の目利きたちをザワつかせてきた。その楽しさは当然、今季も健在。レショップ 青山店
住所:東京都港区南青山3-17-3 1F
電話:03-5413-4714
営業:11:00〜20:00
不定休
https://lechoppe.jp/「本格派」を金子流にアレンジした新作トレンチ2種
――すいませ〜ん。渡邉 いらっしゃいませ。
案内してくれたのは……
渡邉浩貴さん(レショップ 青山店 スタッフ)●ヒゲ&パーマに癒やしスマイルがトレードマーク。ついこの前まで20代だったと思えぬ落ち着いた口調から語られるブランドの背景やアイテムの魅力に誰もが聞き入り、思わず財布の紐が緩むとか。 ――OC世代に似合うアウターを探しに来たのですが、なにかオススメはありますか?渡邉 承知しました。それでしたら、こちらのトレンチコートはいかがでしょうか。
左●「トラディッショナルトレンチコート」9万9000円、右●「モダナイズトレンチコート」8万9100円/ともにエルイー(レショップ 青山店 03-5413-4714)――いいですね〜トレンチ……ん? その2着、微妙にデザインが違いません?渡邉 そうなんです。向かって左側の方は、昨年大好評だったエルイーのバルカラーコートをベースに製作しています。
――エルイーのバルカラーコート。渡邉 もともとレショップコンセプターの金子が持っていた英国の名門ブランドのフランス製バルカラーコートをベースに作ったものです。
――ほうほう。渡邉 そのパターンを踏襲し、一般的なトレンチコートのディテールを削ぎ落としました。一枚袖で肩傾斜を強めにつけ、アームも太めに設定しているので、中にジャケットを着てもゴワつきません。撥水加工を施しているので、雨の日も安心です。

――ガンパッチもエポーレットも見当たらないけど、風情はトレンチそのもの。着用イメージは……

渡邉 古着に見られるような肩のカクカクが苦手、なんて人もはいいかもしれませんね。
――もう一方はクラシックな面持ち!
渡邉 デザイナーの私物の古着を元に、“ならでは”な縦長の印象も含め、トレンチコートらしさを残したいというアプローチで製作しました。しかし肩に傾斜があって着やすく、生地も撥水加工を施したフェザーコットンを使っているので多少の雨でも大丈夫です。
着用イメージは……

――クラシックタイプもやっぱりいい。合わせるとしたらニットでしょうか?渡邉 ニットもよろしいかと思います。例えば、こんなカーディガンとのマッチアップはどうでしょう。
2/3