「春のお宝探検隊」とは……大人として常に胸を張っていたいけど、虚勢までは張りたくない。そんな気持ちをしっかり汲んでくれるのがトゥモローランドである。
渋谷本店にはデニムにパーカにニットと、昔からの顔馴染みがズラリ。しかもエレガントな味付けがまた、今のオレたちにちょうどいい!
突撃した店は……
2004年のオープン以降、トゥモローランドの主要基地として存在感を発揮してきた渋谷本店。名だたるコレクションブランドや老舗の実力派を多数セレクトしつつ、オリジナルのアイテムはニットメーカーあがりらしい誰もが納得のクオリティ。1階の雑貨やコスメは贈り物にも最適だ。トゥモローランド 渋谷本店
住所:東京都渋谷区渋谷1-23-16 cocoti1F-B1F
電話:03-5774-1711
営業:11:30〜20:00
不定休
https://tomorrowland.jp①眩し過ぎる!? と見せかけて万能派のニット
「ロービングコットン フィッシャーマンニット」4万4000円/トゥモローランド トリコ(トゥモローランド 渋谷本店 03-5774-1711)――あの、ちょっとお尋ねしたいのですが。猪瀬 いらっしゃいませ。どうされましたか?
接客してくれたのは……
猪瀬 亮さん(トゥモローランド 渋谷本店/マネージャー)●同社でもごく僅かな“セールスエキスパート”の称号を持つ、販売のスペシャリストにして同店きってのファッショニスタ。オープン時から籍を置き、カジュアルの粋なこなしからスーチングのイロハまで万遍なく熟知。 ――こちらはサマーニットですよね?猪瀬 そうですね。コットン製で、しかも、軽量の糸を使っているのでもう感覚としてはカットソーに近いかと。バンドカラーシャツを内側に入れてもいいですし、ドライタッチなので一枚でも気持ちよく着ていただけます。
猪瀬 袖や裾がカーリング仕様になっているので、リブ仕立てのようなピタッとしたフィット感はなく、リラックスして着れると思います。
――シルエットもいい感じ。猪瀬 ボックス型のオーバーサイズですね。ただ、着丈はさほど長くないので、ダラしない印象はありません。
――ちょっと着こなすのが難しいかも?猪瀬 そんなこともありませんよ。デニムやチノパン、夏であればショーツと合わせても難なくハマります。逆に、エレガントな雰囲気がショーツの子供っぽさをフォローしてくれると思います。
――なるほど、そう言われてみれば。猪瀬 夏場はカットソーにしろシャツにしろ、布帛生地が多くなってしまいます。だから着こなしも淡白になりがちですが、このニットはさりげなく取り入れたケーブル編みが軽妙なニュアンスを生みます。サマーニットでケーブル編みはなかなか見られないので新鮮ですよね。
――全面に施されていないのもまたいい!猪瀬 あと、さりげなく白糸を混ぜ込み、ブルーやピンクの色合いをやわらげています。一色だけだとやはりくどくなってしまいますから。
――こんな感じで肩から掛けておくだけでもサマになりそう。猪瀬 鮮やかな色が苦手なら、アイボリーもご用意があるのでぜひ試してみてください。
2/4