OCEANS

SHARE

  1. トップ
  2. あそぶ
  3. デザインエンジニアが設計すると、グリルと焚火台はこんなにスタイリッシュになる!

2021.02.28

あそぶ

デザインエンジニアが設計すると、グリルと焚火台はこんなにスタイリッシュになる!

Wolf & Grizzly
「Camp Gear Note」とは……
格好いいけどイマイチ不便。もしくはすごく便利なんだけど見た目がイマイチ。こういうギアって、案外少なくない。
カナダのオンタリオ州に暮らすジョージ・リスカラも、手持ちのアウトドアギアに僕らと同じようなジレンマを抱えていたひとり。でも、不満を言ってばかりの僕らと違って、彼は「ないならば、作ってしまえホトトギス」とばかりに思い切った行動に出た。
今回は、そんな彼が立ち上げた新進気鋭のアウトドアブランド「ウルフ&グリズリー(Wolf & Grizzly)」のお話。

日常的に使うには、デザインと機能の両立が不可欠

Wolf & Grizzly
焚き火の上に広げて設置するだけ。使い方は至ってシンプルだ。
ブランドの立ち上げ時、ジョージはデザインエンジニアとして働きながらアウトドアを楽しんでいた。必然、道具のデザインや造りへのこだわりは人一倍強かった。
「当時、私の地下室に眠っていたBBQグリルは、大き過ぎて武骨でデザイン性に欠けていました。使う機会も少なく、1年のほとんどをガレージで埃をかぶって過ごしていました」。
そこで彼は、「もっとデザインに優れ、耐久性の高さと持ち運びやすさを兼ね備えたギアなら、フィールドでも庭先でも年中使う機会が増え、日常からアウトドアを楽しみながら生活できるようになるのではないか」と考えるようになった。
美しくシンプルなデザインに、デザインエンジニアならではのこだわりが垣間見える。
思い立ったら即行動。
しかし、資金がない。
そこで、2017年の夏にキックスターターを利用して開発資金をファンディングしてみることにした。まず、思いついたのは焚き火にかぶせて使うシンプルなグリル。彼が掲げた「バックヤードからバックカントリーまで使える」というテーマに対し、まさにグリルは打ってつけのギアだったのだ。
Wolf & Grizzly
キックスターターを活用したことで、資金だけでなく、大きな注目を得ることにも成功した。
結果は大成功。目標額に対し、220%以上もの基金が集まり、数多くのメディアでも取り上げられた。そして、このグリルがブランドとして初の製品となったのだ。
さらに、エンドユーザーから集まった製品に対するたくさんのメッセージにより、ジョージは自身のブランドと製品の方向性に自信を深めることとなる。
ちなみに、この製品は「グリルM1」と名付けられた。Mは、Mobility(モビリティ=可動性・移動性・機動性)の頭文字で、その初号機ということで「1」が付けられたそうだ。


2/3

次の記事を読み込んでいます。