今注目の人に人生を楽しむためのヒントを聞くインタビュー、お相手は歌舞伎俳優の六代目 中村勘九郎さんだ。
アニメ好きでポケモンが大好きな中村さんだけに、インタビューは笑顔の絶えない賑やかなものに。自身のFUN-TIMEに話が及ぶと、その熱気も倍増した。
漫画、アニメ、ゲーム、アイドル……すべて歌舞伎にとって必要なもの
「え、動いていいんですか!? ブレちゃいますよね?」。
レトロなフィルムカメラのレンズを、興味津々に覗き込む。フォトグラファーが、動いても大丈夫ですよと言うと「本当かなぁ(笑)」と訝りつつ、ぎこちなくカラダを動かす。よほど気になったのか、撮影を終えると再びカメラを不思議そうに眺める。
気になることは突き詰めたくなる性分は昔から変わらない。好きなものはアニメ、ゲーム、アイドル……。言葉だけなぞらえたら、まるで子供みたいだ。
「子供が親から禁止されているものばかりですよね」。自嘲気味に語るそばから「ただ、どれも歌舞伎につながる部分があるんですよ」と続ける。
「漫画やアニメのキャラクターが見せる表情や仕草は、芝居の参考になることがありますし、アイドルがライブなどで叫ぶ“コール”は、“中村屋!”という歌舞伎の『大向こう(おおむこう)』とつながっていますし。ちょっと言い訳がましいかもしれませんが(笑)」。
六代目 中村勘九郎のインタビューは笑顔が絶えない。そして優しい声で一つひとつの言葉が心地良く頭に入ってくる。言葉の背すじがすっと伸びているとでも言おうか……。アナウンサーの礼儀正しい感じとは違う、何とも聞き心地の良い、柔らかで温かい球体のような言葉。
「僕にとってのFUN-TIMEは、漫画を読んでいるときです。多いときは週刊の漫画誌だけでも10冊くらい並行して読んでいました。今はマストで読んでいるのが週3誌で、これにイレギュラーで何冊か加わります。読んでいる時間は何もかも忘れて、ただただ漫画の世界に浸っています。
特に印象に残っているのが学生時代に読んだ『スラムダンク』です。その当時、駅でジャンプを買って電車の中で読んでいたんですが、感動的なシーンがあって号泣してしまったんです。ふと周りを見渡したらなんと、同じ漫画を読んでいる人が同じように泣いていて……。
そのときに漫画の素晴らしさみたいなものを改めて感じました」。
最近の漫画は紙ではなくデジタルで読むことができるが、勘九郎は「絶対に紙ですね」と即答。言葉にさらなる熱が帯びる。
「例えば格闘漫画の戦闘シーンや、スポーツものの駆け引きの描写などもそうなのですが、ページをめくった瞬間に次の展開が急転していたり、逆に時が止まったように静寂に包まれていたりするじゃないですか。あの感じがたまらなく好きなんですよね。
“自分で紙をめくって見る”という行為も含めて漫画が好きなんです」。
2/3