ツーバーナーとシングルバーナーの違いは安定感と携行性
まず迷うのが、火口が2つあるツーバーナーか、1つのシングルバーナーかの選択だろう。
両者の違いは、ずばり安定感と携行性。
調理時の安定感を求めるならばツーバーナー、携行性を優先するならばシングルバーナーを選べばいい。
ちなみに、
ツーバーナーのほうが火力に優れると勘違いしている人も多いが、カタログスペックをよく見比べてみよう。実はバーナーヘッドはシングルバーナーと同じだったり、シングルバーナーのほうが最大火力が強いモデルも少なくない。
ツーバーナーの利点である「安定感」とは、調理台としての安定感だけではない。
例えば、重たい鍋や大鍋をしっかり支える大きめのゴトク、熱効率を高める風除け(風防)、寒いときも火力が落ちにくい燃焼機構も、屋外調理の安定感を高めてくれる重要な構成要素となる。
見た目は似ているが、これらの要素は家庭用の卓上バーナーにはない、アウトドア向けに設計されたバーナーの特徴だ。
対する
シングルバーナーの利点は、圧倒的な収納時の小ささと携行性の高さにある。
上写真を見ていただければ、ツーバーナーとの大きさの違いは歴然。このサイズなので、火口が2つ以上欲しい場合はシングルを2つ並べて使うのもありだろう(だだし、大きなグリルを載せるなど2つのバーナーの跨いで使うことは危険なのでNG)。
移動は車か電車か、自宅に十分な収納スペースがあるか否か、などがセレクトポイントとなる。
3/4