直せないスニーカーはない? クリーニングの松竹梅
今回のスニーカークリーニングは、単純な“お洗濯”とは違う。
「ここで提案するクリーニングは、僕がこれまで靴作りや修理の経験に基づいて考えたものです。スニーカー専用洗濯機での水洗いで済む場合もありますが、それだけではどうしても落ちない汚れも出てきます。そこで、オプションになりますが、シューケアのメニューも用意しています」。
勝川さんによると、加水分解や極端に劣化が進んだスニーカーでも、ある程度のところまでなら修復できるという。
「完全にもと通りというわけにはいきませんが、履けるコンディションまでには修復できますよ。あまりにもヒドい状態だとコストがかさんでしまいますが(笑)、その場合の修理に関しては、私が運営する池尻の『
シュー オブ ライフ』にお問い合わせください」。
で、今回持ち込んだ2足のスニーカーはどのようなクリーニングとケアが適切なのだろうか。フェスやキャンプでガンガン履いているナイキのACGを勝川さんに見てもらうと……。
「アッパーがすべてナイロン系の素材ですから、専用マシーンでの水洗い(『スタンダード』コース・一足700円)でイケると思いますよ」。
え? 水洗いでいいの? 砂埃が生地の奥まで入り込んでいて、自宅では全然キレイにならなかったのだが……。
「むしろ生地が強いので、ガッツリ洗ったほうがいいと思います。汚れは絶対に落ちます。あと、除菌もできますからご安心を!」。
なるほど。わずか700円でピカピカになるのであれば、そんなに嬉しいことはない。勝川さんはまず靴紐を緩め、パーツの隙間にも洗剤が届くようにセット。そして、そのまま専用洗濯機にイン!
「これで15分ほど回したら、乾燥させて仕上げます。さて、その間にもう一足に取りかかりましょうか」。
ソールも破損しているスニーカーの対応策
スエードの色落ちと激しい毛羽立ちに加え、アウトソールの踵が磨り減っていたことから、ここに来るまでに実は処分も検討していた「エアウォーク ビック オリジナル」。今回のスニーカークリーニングの実力を計るには、もってこいな存在かもしれない。「こちらはコンビ素材などに適した『ハイブリッド』(一足1500円)というメニューが良さそうです。クリーニングをしつつ部分ごとに補修を行えば、いい感じに復活するはずです。踵からの水の侵入を防ぐ修理もしたほうがいいですね」。
先程とは全然違うメニューに驚く。症状によってここまで対処が変わるとは、まるでスニーカーの病院じゃないか。
そして勝川さんはスポンジとネットを取り出した。
「同じく専用の洗濯機を使いますが、摩擦を防ぐためにネットに入れるんです。さらに、ネット内で両足が擦れないようにスポンジで固定します」。
なるほど。擦れるとスエードがさらに白っちゃけるための対応策ということか。
「洗濯機の中で無駄な動きをさせないことは重要です。静かに、キレイになってもらいましょう。では、いってらっしゃ〜い(笑)」。
先程のナイキACGと同じく、洗濯機に入ったらスイッチオン! 洗浄の旅に出発だ。
3/4