OCEANS

SHARE

  1. トップ
  2. ファッション
  3. パンサー尾形貴弘の、想い出と夢が詰まった偏愛スニーカー三番勝負

2020.05.23

ファッション

パンサー尾形貴弘の、想い出と夢が詰まった偏愛スニーカー三番勝負

「偏愛スニーカー三番勝負」とは……
「スニーカーは時代を振り返られるアルバムのようなものです」。
そう説くのは、テレビで引っ張りだこの人気お笑いトリオ、パンサーの尾形貴弘さんだ。
大のスニーカー好きで知られる尾形さんの偏愛スニーカー三番勝負、それぞれの一足に込められた大切な想いとともにどうぞ。
尾形貴弘(おがたたかひろ)●2008年、菅良太郎さん、向井慧さんとともにパンサーを結成。
尾形貴弘●1977年4月27日生まれ。宮城県出身。2008年、菅良太郎、向井慧とともに「パンサー」を結成。パラエティ番組を中心に「サンキュー!」などのギャグで場を盛り上げる。大のサッカー好きで、名門・仙台育英高時代はチームの10番とゲームキャプテンを担う。サッカーネタが中心のYouTubeチャンネル『パンサー尾形の尾形軍団チャンネル』も絶好調。インスタグラム(@miku3_miku_9)もぜひ!

①先鋒 コンバース「チャックテイラー」

コンバースの「オールスター チャックテーラー」
夏はトップスとボトムスからなるワンツー・コーデが主軸となる。問題は、淡白になりがちな組み合わせにどう味付けしていくかだが、尾形さんは鮮やかな足元で解決を試みる。
「普段着る服はわりとシンプルなものが多いので、スニーカーはカラフルなものを選ぶようにしています」と、手に取ったのは、ピンクのコンバースの「チャックテイラー」。奥さまと韓国旅行へ行った際にペアで買ったという、愛あるエピソード付きだ。

ピンクに手を出すのは少し勇気が要るかもしれないが、ペールトーンのこんな一足なら大人の男にもピッタリ。
「チャックテイラー」は1917年の誕生以来、普遍のスペックとデザインを貫くコンバースのアイコンだ。「そこに歴史と伝統に裏打ちされた渋さを感じます」と語る尾形さん、なるほど、よく分かっていらっしゃる。
2/2

②中堅 ナイキ「エア ジョーダン1」

ナイキの「エア・ジョーダンⅠ」
サッカーに青春を捧げ、オシャレにも目覚めた高校時代の尾形青年。裏原ファッションにどっぷりハマり、小遣いを貯めてはフランス製のアディダス「スーパースター」の黒×白を古着屋さんで購入したりもした。
当時から憧れていたのが「エア ジョーダン」シリーズ。とりわけ「エア ジョーダン1」はまさに高嶺の花だったが、大人になって運良くゲットできたのがこの一足。若かりし頃は欲しくても買えなかっただけに、手に入れたときの喜びはひとしおだったとか。

「なんかパンダみたいで可愛いですよね(笑)。この配色が個人的には、いちばん好きなんです」。
定番の白×赤の“シカゴ”や、黒×赤の“ブレッド”ではなく、あえてのモノクロというチョイスも面白い。
 

③大将 ヴァンズ「オールドスクール」

ヴァンズの「オールドスクール」
尾形さんが最近もっぱら愛用しているのがヴァンズ。
「仕事柄、体を張るロケが多いのでどうしてもスニーカーが汚れてしまうんです。ヴァンズならガシガシ洗えるし丈夫。そのうえコスパもいいので頼もしいですね」と信頼は厚い。
ヴァンズとの付き合いは中学時代に遡る。サッカーと並行してスケボーも始めたことで、一気に愛着を持つ一足になったそうだ。
「いろいろ名モデルは多いですけど、やっぱり『オールドスクール』が最高。このペタンとした感じがいいんですよね〜」。

特にこのマイルドなミントカラーには「ひと目惚れでした」と尾形さん。
「今でも憧れるあのハイジュエリーブランドとイメージが重なりました。妻にも『それ、可愛いね』と褒められたので、特に印象深いですね。妻から褒め言葉をもらえたなんて、初に近いんじゃないかな〜(笑)」。
 
奥さまとの旅行中に購入した一足だったり、若い頃からの夢が詰まった一足だったり、眺めるだけでノスタルジーに浸れるのもスニーカーの魅力だ。尾形さんが語った「スニーカーはアルバムみたいな物」とのコメントもまた言い得て妙。この度はご登場いただき、ありがとうございました!
※レイザーラモンRGさんやグッドウォーキン上田歩武さんも登場!記事は下のバナーから↓
「偏愛スニーカー三番勝負」の他の記事を見る
「偏愛スニーカー三番勝負」とは……
外に出られずとも眺めているだけでアガる、それがスニーカー。スニーカー愛に溺れた生粋のスニーカー好きたちが偏愛する一足を披露する、スニーカー三番勝負。
上に戻る
菊地 亮=取材・文

SHARE