多くの企業では、在宅でのリモートワークを取り入れている。だが、プライベートな空間である自宅での勤務は、当然、会社で仕事をするのと勝手が違う。同じ感覚で部下と接すると、その気はなくともハラスメントと言われてしまうかもしれない。
そこで、リモートワークで注意すべきハラスメントについて、企業法務や労働事件を手掛ける弁護士の寺田正主さんに話を聞いた。
弁護士・寺田正主さん石川・寺田綜合法律事務所所属。大手アパレル会社勤務を経て明治学院大学法科大学院に進学し、平成20年に司法試験に合格。現在は第一東京弁護士会に所属し、企業法務全般および使用者側労働事件、家事事件を多く手掛ける。ズバッと言い切る語り口のおかげか、『実録!犯罪列島』シリーズ(TBS系)を中心にテレビ出演も多数。
――仕事する環境が自宅に変わり、まだ慣れないことも多くて……。ハラスメント関係で注意するべきことってありますか?寺田 今回のようなコロナ対策としての在宅勤務は、労働者の安全を守るための措置であると同時に、感染拡大を防ぐという公益のために実施しているものでもあります。在宅勤務というのは、文字どおり勤務地が自宅というだけですから、勤務時間中はこれまでと同じく会社の指揮命令下にあることになります。ですが、自宅は本来プライベートな空間。それを仕事場にするので環境的には明らかに異なりますね。
――そうなんですよね。うっかりプライバシーに踏み込んで、部下に“リモハラ”と言われないか心配です……。寺田 リモハラとは初めて聞きました(笑)。そうですね。リモートワークにまつわるハラスメントについては、通常の勤務との環境的な差異を念頭に置きつつ、柔軟に考えていくことが大事です。
――では、具体的な質問に入ります。まずはリモートワークで一気に増えたオンライン会議について! 2/2