OCEANS

SHARE

持久走は未成熟な身体を酷使することになる

もうひとつ、幼少期から頻繁に持久走をさせることが好ましくないと考える理由があります。走る際、地面に片足がついたときに足裏にかかる荷重は、実に体重の3倍になります。これは大人でも小学生でも変わりません。
例えば、体重40kgの子供が1kmのジョギングを行ったとします。その歩幅を約70㎝とすると、1kmをおよそ2000歩で走ることになり、1歩ごとに体重の3倍、すなわち240kgを受け止めていたとすると、両足が受けた衝撃の合計は約240トンにもなります。
仮にこの子供がフルマラソン(42.195km)を走ったとすると、1万トン以上の衝撃に耐えていることになります。さらに、ランニングスピードを上げる(小学生であればおよそ時速6kmくらい)と足裏にかかる荷重は体重の3.5~4倍近くになるので、その衝撃は途方もない値になるのです。
しかし、人間の足首や膝はこういった衝撃に耐えられるように作られています。「筋肉」と「腱」が、地面に足が接地するときの数百kgの重さをうまく分散し、数万回にも及ぶ繰り返し動作を円滑にこなしてくれるからです。
十数年前までは、「腱」は筋肉を骨へとつなぐ単なる帯であり、伸縮はしないと考えられていました。しかし最近の研究で、腱は自ら縮むことはできないものの、引き伸ばされると数パーセント伸張し、元の長さに戻るときに筋肉の収縮と協力して力を発揮することがわかってきました。とても固いゴムのようなイメージでしょうか。
そして、足が地面に接地するときの衝撃に最初に対応するのは、足首や膝の「腱」であり、小学生期はその硬さが急成長する時期なので(図)、あまり負担をかけないようにするべきなのです。
子供のスポーツ新常識
小学生期は骨が成長過程にあるため、筋肉を骨とつないでいる腱の完成度は大人のそれに比べて非常に未熟です。長時間の反復運動の末にエネルギー切れを起こして筋肉が疲労するのはもちろんですが、これをサポートする腱への負担はさらに高くなるのです。子供の未熟な腱が酷使されたら……。
もう想像はつくでしょう。こういった肉体的な観点からも、小さな子供にあえて持久走をやらせる必要はないと私は考えています。
とはいえ、「子供も一緒に走るのを楽しんでいるようだし……」というケースもあるでしょう。しかし、長時間、単調に走り続けるマラソンは、子供にとって本当に楽しいのでしょうか? そうではないと思います。子供はマラソンが好きなのではなく、「パパと一緒にスポーツをするのが好き」なのだと思います。
子供の将来を考えるのであれば、休日にどんなスポーツをして遊ぶか、選択肢を広げてみてください。決して、「うちの子はかけっこに向いてないから」と、子供に持久走を強要するような、愚かな父親にはならないでくださいね。
桜井智野風=文
桐蔭横浜大学 教授。同大大学院スポーツ科学研究科長。運動生理学 博士。骨格筋をターゲットとしたスポーツ科学・生理学的な研究を専門とする。公益財団法人 日本陸上競技連盟 指導者育成委員会コミッティーディレクター。スポーツの強化策としては、「ジュニア世代と接する理解ある指導者や親を育てることが一番重要である」という考えのもと、ジュニア対象の指導者育成のために全国を飛び回っている。


SHARE

次の記事を読み込んでいます。