OCEANS

SHARE

2019.10.20

あそぶ

五輪メダリスト・朝原宣治が考案した筋トレ・マシンで誰でもアスリート体型?

いよいよ来年に迫った東京オリンピック・パラリンピック。何かと “遊びざかり”な37.5歳は、 この一大イベントを思い切り楽しむべき。競技を観るのもするのも、主な拠点となる東京を遊ぶのも、 存分に。2020年の東京を……Let’s have FUN!
東京オリンピックの日本代表選考が激化するなか、戦うアスリートの姿を見て「俺もトレーニングしようかな」と意欲を高めている人も多いのではないだろうか。そんなみなさんにお伝えしたいのが、ファンクショナルな動きを身に着けるトレーニング方法だ。
朝原宣治●1972年6月21日、兵庫県生まれ。短距離走を専門に100mでは3度日本記録を更新。2008年北京オリンピックでは4×100mリレーで銀メダルを獲得。
朝原宣治(あさはらのぶはる)●1972年6月21日、兵庫県生まれ。短距離走を専門に100mでは3度、日本記録を更新。2008年北京オリンピックでは4×100mリレーで銀メダルを獲得。同年引退。現在は陸上競技を指導するほか、スポーツ解説者としても活躍。
「理想は、パワーが中心から末端へとうまく伝わり、動きをスムーズに連動させることです」と語るのは、2008年の北京オリンピック・陸上男子4×100mリレーの銀メダリストであり、引退後は陸上競技の指導やスポーツ解説を行う朝原宣治さんだ。
通常の筋トレでは胸、腕、脚など、部位ごとに鍛えていく。だが、筋肉と動きは別物だ。いくら鍛えたところで動きが悪ければパフォーマンスアップにはつながらない。逆に、それぞれの筋肉がうまく連動すれば、筋肉以上のパワーを出せたり、スムーズな動きにもつながっていく。アスリートにとっては、パワーを機能的かつ効率的に出力するための動きをマスターしていくことが重要なのだ。なかでも朝原さんが重視するのが股関節。
「例えば、100m走のトップ選手は、足で地面を蹴っているように見えますが、実は股関節を強く伸展させて走っているんですね。逆に昔の日本人は足先だけで走っている選手が多かった。それだと20~30mは早く走れるんですが、動力を脚へと伝える股関節が動いていないので、そこから先は外国人の選手に差をつけられていた。

見た目は同じようなんですが、力の使い方が全然違うんです。サッカーやテニスでもトップ選手は必ず大きな筋肉を使って身体を動している。足先で動こうとするとめちゃくちゃ効率が悪いんですよ」。


2/4

次の記事を読み込んでいます。