OCEANS

SHARE

  1. トップ
  2. ファッション
  3. ゴアテックス素材を搭載したアシックスウォーキングGEL-BIZは「人間くさい仕事」を感じるグッドプロダクト

2025.06.12

ファッション

ゴアテックス素材を搭載したアシックスウォーキングGEL-BIZは「人間くさい仕事」を感じるグッドプロダクト



「質の高いパフォーマンスへと導き、ともに時代をリードする」。ビジネスパーソンの足元をサポートするアシックスウォーキングとともに、時代を切り開くイノベーターの声を聞く本連載。

今回は台湾人・香港人向け訪日観光サイトでナンバーワンのユーザー数を誇る「樂吃購(ラーチーゴー)!日本」を運営し、“今、台湾で最もホットな日本人”と呼ばれるジーリーメディアグループ代表、吉田皓一さんをお招きした。
第三回
吉田皓一さん

よしだこういち⚫︎1982年生まれ。慶應義塾大学経済学部卒業後、朝日放送に入社。退職後、2012年に「ラーチーゴー!日本」を開設し、翌年ジーリーメディアグループを設立。日本の魅力を中華圏に発信するビジネスを手掛けている。

靴には軽さと足馴染みの良さが必要

――「ラーチーゴー!日本」の代表を務めながら、登録者約35万人のYoutubeチャンネルを運営し、あるときはラジオパーソナリティ、あるときはTVニュースのコメンテーターとしての顔も持つ吉田さん。東奔西走の日々を送り、東京のオフィスにいることはほとんどないという。



もう毎週のように飛行機や新幹線に乗るんですよ(笑)。最近はTシャツやパーカでカジュアルに装う経営層も多いですが、私は意図的にビシッとスーツを着るようにしています。

必然的に足元は革靴が多くなり、何よりも“軽さ”と“足馴染みの良さ”を重要視しています。これだけあちこち歩き回るのに、硬くて疲れる革靴はシンドイですから。

GEL-BIZを履いてみたフィーリングは、あえてくだけた言い方をすれば、「むっちゃ歩きやすい!」です。スニーカー並みというと大げさに聞こえるかもしれませんが、それに近しい軽さとクッション性、革の柔らかさを感じましたね。見た目とはいい意味でかなりギャップがあります。



――とりわけ、台湾や北海道を訪れる機会が多く、荒天にみまわれることも珍しくないという。そのため、雨に強い「ゴアテックスファブリクス」の採用も魅力に感じる点のひとつだと話す。


台湾は北部が亜熱帯、南部は熱帯気候に属するのですが、北部は特に雨が多いですね。それに北海道でぐちゃぐちゃの雪道を歩くこともしばしば。私の履く靴は、まあまあ過酷な環境にさらされることが多いのかもしれません。

このGEL-BIZは見た目がこれだけ上品なのに、ゴアテックスファブリクス搭載というのは助かります。雨や雪の日って履く靴に困るじゃないですか? だからといって雨天専用の靴を出張に携行するのは、なかなか現実的ではありませんから。
2/2

次の記事を読み込んでいます。