OCEANS

SHARE

  1. トップ
  2. かぞく
  3. 「まずは親がめいっぱい楽しんで」専門家が子供の“好き”や意欲についてアドバイス

2023.09.09

かぞく

「まずは親がめいっぱい楽しんで」専門家が子供の“好き”や意欲についてアドバイス


当記事は「ボーネルンド公式ウェブサイト」の提供記事です。元記事はこちら

あそびを通じてさまざまなことを吸収し、成長する子どもたち。

「好き」を広げ、意欲的にチャレンジする心はどう育てていけるのでしょう。

子どもの発達をよく知る、専門家の先生と一緒に考えました。

中邑賢龍先生
東京大学先端科学技術研究センター人間支援工学分野教授。社会の枠にとらわれず、子どものありのままの姿を応援し育てるプロジェクト『LEARN』責任者。著書に『どの子も違う 才能を伸ばす子育て 潰す子育て』(中央公論新社)など。 取材協力:赤松裕美さん(東京大学先端科学技術研究センター・特任助教)

子どもはみんな意欲のかたまりです

「どうしたら子どもが意欲的になりますか?」こんな質問をよく受けますが、みなさんにお伝えしたいのは“子どもはみんな、意欲的だ”ということです。

ためしに、子どもをしばらく放っておくとどうなるでしょう。そのうち勝手に、自分で好きなことを始めます。自分から動いて行動する、それこそが意欲です。

ですから、「うちの子は意欲的に遊ばない。公園に行っても走ったりしないんです」なんて心配する必要はありません。

ある男の子は毎日、保育園の帰りに公園に連れて行くのに、木の陰に隠れてみんなを見ているばかりだったそうです。

親は、もっとみんなと元気に遊んでほしいと思いますよね。ですが、ある帰り道に彼は「ママ、今日も公園楽しかったね!また明日も行こうね!」と言ったのです。「○○君はこんなことをしていたね、△△ちゃんはこうやって遊んでいたよ」と。

彼にとってはお友だちが遊ぶ様子を眺めることが、“公園での楽しいあそび”だったわけですね。

子どもの行動には理由があって、大人が思っている以上にいろいろなことを考えているのです。子どもに意欲は備わっています。大切なのは、それをどう広げていくかです。


2/2

次の記事を読み込んでいます。