OCEANS

SHARE

2022.06.27

ファッション

日本デニムは世界最高峰!「デニム界のレクサス」を生んだ背景と現在の到達点



世界に誇れるメイド・イン・ジャパンは数知れず。意外かもしれないが、デニムもまさにその一例だ。それはもともとアメリカ文化を象徴するアイテムで、我々も昔から愛し憧れ、恋焦がれ……。

そんなこんなで、今日まで膨大な時間をデニムとともに過ごしてきたワケだが、どうやら長年の純愛が高じ、気付けば今や日本デニムは世界最高峰に君臨していたらしい。

ということで、今回は世界が羨む日本デニムの真髄をまとめてデリバリー。

「日本デニムは世界一」と呼ばれるワケ

服好きから圧倒的な支持を集める「スロウガン」と「オーベルジュ」のデザイナー、小林 学さん。

服好きから圧倒的な支持を集める「スロウガン」と「オーベルジュ」のデザイナー、小林 学さん。


業界屈指の“デニムオタク”である小林さんは、日本デニムの発展を「先達たちの情熱やガッツによるところが大きい」と分析する。

「とにかくみんな、リーバイス研究がすごかった。安さこそ正義だったアメリカのデニムを日本で科学的に研究し、そこから数多のバリエーションが生まれたんです。

アメリカが効率的な生産を目指したのに対し、日本は逆に『昔のデニムはもっとこうだったんだ』と研究を深めた。日本のデニムを作るときに、職人たちが頑張ったのはヴィンテージの再現なんです」。

逆説的だが、ヴィンテージ市場の充実がデニムの進化を促したのである。それはいわば、’90年代から熱狂的なデニムラバーだった我々オーシャンズ世代の功績でもあるのだ。

「理想のデニムづくりは日本産でないと難しい」

ヴィンテージデニムの名店「ベルベルジン」のディレクター、藤原裕さん。

ヴィンテージデニムの名店「ベルベルジン」のディレクター、藤原裕さん。


藤原さんを抜きにして、ヴィンテージデニムは語れない。

「日本の職人たちは、とにかくデニムの探究心がスゴい。そりゃ、海外の名だたるトップメゾンも日本で生地を作るなって思います(笑)」。

この春、藤原さんは自身のブランド「ニューマニュアル」を立ち上げた。ヴィンテージを再解釈した「新しいマニュアルづくり」を目指し、素晴らしいデニムの数々を揃えたが、「僕はレプリカが作りたいわけではない」と釘を刺す。

「長い年月によるナチュラルな変化を、同じ時をかけずに再現するのは難しい。ただ、それを実現させるために情熱を傾け、技術を発展させてきたジャパンメイドに関わる人たちは賞賛されるべき。僕がイメージするデニムづくりは、やはりジャパンメイドでないと難しいでしょうね」。


2/2

次の記事を読み込んでいます。