OCEANS

SHARE

2018.07.29

あそぶ

富士山と同じ大きさになった?と錯覚できる日本一高い観覧車

次の週末、どこ行く? 何する? 子供からの質問に、そこのオトーチャン、どう答える? 答えに窮するのならばこの連載を参考に。オトーチャンの面目躍如にひと役立ちます、日本全国アソビ場レビュー。どこに行くか、まずは3つの見出しから探してみて!
☑富士山頂上と同じ目線になれる観覧車
☑それは日本一標高の高い位置にある観覧車
☑子供に人気のキャラクターたちにも会える




遊園地ぐりんぱ

住所:静岡県裾野市須山字藤原2427
電話番号:055-998-1111
営業時間:9:30~17:00(短縮・延長あり)
水曜定休(夏期などは無休の場合あり)
www.grinpa.com


富士山の2合目で自然を感じてリフレッシュ

総面積500万平方メートルを誇るフジヤマリゾートの中にある遊園地「ぐりんぱ」。
富士山の2合目に位置していて、大自然の中でアトラクションを楽しめる。標高が高いため気温は平地よりも4〜6℃低く、夏でも過ごしやすい気候が続く。
夏バテ気味で遊ぶ気力がないオトーチャンも、ここならリフレッシュできるんじゃない?

目の前に広がる富士山は圧巻! 日本一の景色を望める観覧車


ぐりんぱの“ウリ”は、なんと言っても「みんなのかんらんしゃ」。
観覧車といえば、ゆっくりとのぼっていくワクワク感と、頂点からの景色を楽しむものだが、こちらの最高地点の高さはなんと標高1,280メートル。そう、これは日本一の標高の高さを味わえる観覧車なのだ。

観覧車の頂点から見る富士山は、遠近法によってその頂上がほぼ同じ目線になる。これは遠くから眺めるのとは比較にならないほど大迫力だ。
「日本一高い観覧車から日本一の景色が見られる」と評判で、連休などには1日3000人以上が利用する大人気アトラクションとなっている。

また、富士山の逆サイドには駿河湾や伊豆半島、大島まで一望できるとあって、パーク内の絶景(高所恐怖症のオトーチャンは絶叫?)スポットとしても人気を集めている。

憧れのキャラクターの世界を覗けるエリアも


遊園地内には歴代ウルトラヒーローのモニュメントが設置されており、さらには等身大のシルバニアファミリーの世界が楽しめる「シルバニアビレッジエリア」、日本最大級の立体カラクリ迷路「ココドコ」など、バラエティ豊か。
すべてを満喫しようと思ったら1日では足りないくらいだ。

冬には雪が積もってゲレンデになった広場でソリ遊びができたり、屋外スケートリンクが設営されるなど、四季を通して楽しめるのも魅力。厳しい暑さにやられそうなときは、富士山をバックに大自然の中でリフレッシュしてみては?
 
POW-DER=文


SHARE

次の記事を読み込んでいます。